- ホーム
- ながてつPHOTOギャラリー
ながてつPHOTOギャラリー
あの時も、この時も、思い出の中には長良川鉄道があった・・・。
皆様からお送りいただいた、思い出のながてつ写真をご紹介しています。
No.353 津保川を渡る観光列車ながら号
- 撮影:
- 2017.01.20
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 R418様
- 場所:
- 富加~関富岡
No.353 津保川を渡る観光列車ながら号
- 撮影:
- 2017.01.20
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 R418様
- エピソード:
- 背後にある鉄塔を目立たせない構図にしてみました
- 場所:
- 富加~関富岡
No.350 秋の終わり
- 撮影:
- 2017.01.05
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 パンナム様
- 場所:
- 相生~郡上八幡
No.350 秋の終わり
- 撮影:
- 2017.01.05
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 パンナム様
- 場所:
- 相生~郡上八幡
No.349 古豪健在!
- 撮影:
- 2017.01.04
- 投稿:
- 岐阜県各務原市 A-TSU様
- 場所:
- 郡上八幡~自然園前
No.349 古豪健在!
- 撮影:
- 2017.01.04
- 投稿:
- 岐阜県各務原市 A-TSU様
- エピソード:
- 長鉄最古参のながら200形をドカンと撮ってみました。
- 場所:
- 郡上八幡~自然園前
No.352 白に映える
- 撮影:
- 2017.01.01
- 投稿:
- 愛知県名古屋市 TASA様
- 場所:
- 母野駅
No.352 白に映える
- 撮影:
- 2017.01.01
- 投稿:
- 愛知県名古屋市 TASA様
- エピソード:
- 雪の積もった寒いホームから見た長鉄の「赤」とても暖かく感じました
- 場所:
- 母野駅
No.351 No.1
- 撮影:
- 2017.01.01
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 T&A様
- 場所:
- 茂野~富加
No.351 No.1
- 撮影:
- 2017.01.01
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 T&A様
- エピソード:
- 鉄道に関わる皆様が良い一年になりますように
- 場所:
- 茂野~富加
No.345 乗車切符
- 撮影:
- 2016.12.17
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 「ながら」ふぁん様
- 場所:
No.345 乗車切符
- 撮影:
- 2016.12.17
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 「ながら」ふぁん様
- エピソード:
- 初めて「ながら」に乗車しました。北濃駅はもう雪景色でした。
- 場所:
No.346 雪の終着駅
- 撮影:
- 2016.12.17
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 「ながら」ふぁん様
- 場所:
- 北濃駅
No.346 雪の終着駅
- 撮影:
- 2016.12.17
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 「ながら」ふぁん様
- エピソード:
- 初めて「ながら」に乗車しました。北濃駅はもう雪景色でした。
- 場所:
- 北濃駅
No.347 雪のながら
- 撮影:
- 2016.12.10
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 「ながら」ふぁん様
- 場所:
- 北濃駅
No.347 雪のながら
- 撮影:
- 2016.12.10
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 「ながら」ふぁん様
- エピソード:
- 初めて「ながら」に乗車しました。北濃駅はもう雪景色でした。
- 場所:
- 北濃駅
No.343 秋色の山間を行く
- 撮影:
- 2016.11.12
- 投稿:
- 岐阜県岐阜市 坂井常泰様
- 場所:
- 相生~郡上八幡
No.343 秋色の山間を行く
- 撮影:
- 2016.11.12
- 投稿:
- 岐阜県岐阜市 坂井常泰様
- エピソード:
- 郡上八幡が紅葉のピークと聞き早朝上り列車を狙いました。
- 場所:
- 相生~郡上八幡
No.348 美濃市駅雨のプラットフォームの風景
- 撮影:
- 2016.10.28
- 投稿:
- 台湾 新北市 姚勇民様
- 場所:
- 美濃市駅
No.348 美濃市駅雨のプラットフォームの風景
- 撮影:
- 2016.10.28
- 投稿:
- 台湾 新北市 姚勇民様
- 場所:
- 美濃市駅
No.522 彼岸の頃
- 撮影:
- 2016.10.22
- 投稿:
- 岐阜県関市 竹林稔様
- 場所:
- 関富岡~関口間
No.522 彼岸の頃
- 撮影:
- 2016.10.22
- 投稿:
- 岐阜県関市 竹林稔様
- 場所:
- 関富岡~関口間
No.341 秋の湯の洞温泉口駅
- 撮影:
- 2016.10.01
- 投稿:
- 岐阜県大垣市 柴原 敦様
- 場所:
- 湯の洞温泉口駅
No.341 秋の湯の洞温泉口駅
- 撮影:
- 2016.10.01
- 投稿:
- 岐阜県大垣市 柴原 敦様
- エピソード:
- ホームの花壇に美しく花が咲いていました。
- 場所:
- 湯の洞温泉口駅
No.342 彼岸花の咲く頃
- 撮影:
- 2016.09.20
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡 風水土里様
- 場所:
- 赤池~深戸
No.342 彼岸花の咲く頃
- 撮影:
- 2016.09.20
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡 風水土里様
- 場所:
- 赤池~深戸
No.339 出発を待つ観光列車ながら号
- 撮影:
- 2016.09.16
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 R418様
- 場所:
- 加茂野~富加
No.339 出発を待つ観光列車ながら号
- 撮影:
- 2016.09.16
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 R418様
- エピソード:
- 伝統の駅舎と跨線橋にも、ロイヤルレッドの車体がマッチしていました。
- 場所:
- 加茂野~富加
No.340 秋空の田園をゆく
- 撮影:
- 2016.09.10
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 R418様
- 場所:
- 加茂野~富加
No.340 秋空の田園をゆく
- 撮影:
- 2016.09.10
- 投稿:
- 岐阜県加茂郡川辺町 R418様
- エピソード:
- 広々した田園風景のもとを美濃太田へ向けてラストスパート!
- 場所:
- 加茂野~富加
No.336 トンネル
- 撮影:
- 2016.08.28
- 投稿:
- 愛知県丹羽郡扶桑町 nugfun7様
- 場所:
- 相生~郡上八幡
No.336 トンネル
- 撮影:
- 2016.08.28
- 投稿:
- 愛知県丹羽郡扶桑町 nugfun7様
- エピソード:
- トンネルが短く面白そうだったので。
- 場所:
- 相生~郡上八幡
No.337 長良川と国道との並走
- 撮影:
- 2016.08.28
- 投稿:
- 愛知県丹羽郡扶桑町 nugfun7様
- 場所:
- 郡上八幡~自然園前
No.337 長良川と国道との並走
- 撮影:
- 2016.08.28
- 投稿:
- 愛知県丹羽郡扶桑町 nugfun7様
- 場所:
- 郡上八幡~自然園前
No.335 大切にしたい物
- 撮影:
- 2016.08.19
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 T&A様
- 場所:
- 郡上八幡駅
No.335 大切にしたい物
- 撮影:
- 2016.08.19
- 投稿:
- 岐阜県美濃加茂市 T&A様
- エピソード:
- 山陰地方の田舎出身の私には、ここの駅の雰囲気は故郷の駅を彷彿させるものでした。
- 場所:
- 郡上八幡駅