- ホーム
- ながてつPHOTOギャラリー
ながてつPHOTOギャラリー
あの時も、この時も、思い出の中には長良川鉄道があった・・・。
皆様からお送りいただいた、思い出のながてつ写真をご紹介しています。
No.664 長良と並走
- 撮影:
- 2025.10.03
- 投稿:
- Peco suke
- 場所:
- 北濃駅
No.664 長良と並走
- 撮影:
- 2025.10.03
- 投稿:
- Peco suke
- エピソード:
- カメラを車載しツーリングしていると、よく長良川鉄道に出逢います。この日は、156南下していたら、北へ行く長良を発見。Uターンしての撮影となりました。
- 場所:
- 北濃駅
No.661 600兄弟、野を駆ける。
- 撮影:
- 2025.08.30
- 投稿:
- いまおつ!
- 場所:
- 関富岡駅周辺
No.661 600兄弟、野を駆ける。
- 撮影:
- 2025.08.30
- 投稿:
- いまおつ!
- エピソード:
- 暑い日差しと多くの汗の中撮影した600形の重連列車です。すごく日焼けして大変でした(笑)
- 場所:
- 関富岡駅周辺
No.659 6型連結して走行!
- 撮影:
- 2025.08.27
- 投稿:
- プライド
- 場所:
- 富加駅付近
No.659 6型連結して走行!
- 撮影:
- 2025.08.27
- 投稿:
- プライド
- エピソード:
- 長良川鉄道の新型車が連結して美濃太田へ向かいました!
- 場所:
- 富加駅付近
No.663 娘 meets 長鉄
- 撮影:
- 2025.08.08
- 投稿:
- Peco suke
- 場所:
- 郡上八幡駅
No.663 娘 meets 長鉄
- 撮影:
- 2025.08.08
- 投稿:
- Peco suke
- エピソード:
- 8月8日郡上踊り開催時、踊り好きな私の娘は、長鉄八幡駅到着時だけ踊りの輪から外れました。
- 場所:
- 郡上八幡駅
No.662 娘、初めての長鉄一人旅mini
- 撮影:
- 2025.08.03
- 投稿:
- Peco suke
- 場所:
- 郡上八幡駅
No.662 娘、初めての長鉄一人旅mini
- 撮影:
- 2025.08.03
- 投稿:
- Peco suke
- エピソード:
- 娘、お友達と白鳥踊りに参加すべく、長鉄乗車。
「切符はどうやって買うの?乗り方は?降り方は?」
不安ばかりで乗って行きましたが
笑顔で帰ってきました。 - 場所:
- 郡上八幡駅
No.658 ピカピカ307号
- 撮影:
- 2025.07.31
- 投稿:
- どけ
- 場所:
- みなみ子宝温泉駅~大矢駅間
No.658 ピカピカ307号
- 撮影:
- 2025.07.31
- 投稿:
- どけ
- エピソード:
- 検査を終え綺麗になった食品サンプル列車です 暑い日でしたが良い写真が撮れました
- 場所:
- みなみ子宝温泉駅~大矢駅間
No.657 ピカピカ307号
- 撮影:
- 2025.07.31
- 投稿:
- どけ
- 場所:
- 美濃苅安駅~赤池駅間
No.657 ピカピカ307号
- 撮影:
- 2025.07.31
- 投稿:
- どけ
- エピソード:
- 検査を終え綺麗になった食品サンプル列車です 暑い日でしたが良い写真が撮れました
- 場所:
- 美濃苅安駅~赤池駅間
No.656 夕暮れの車窓
- 撮影:
- 2025.07.13
- 投稿:
- 苺
- 場所:
- 美濃市駅
No.656 夕暮れの車窓
- 撮影:
- 2025.07.13
- 投稿:
- 苺
- エピソード:
- 上り列車の美濃市駅の車内から見えた1枚です。駅名標と合わせて。
- 場所:
- 美濃市駅
No.655 長良川河辺から鉄橋を渡るナガラ600形
- 撮影:
- 2025.06.21
- 投稿:
- 匿名
- 場所:
- 美濃加茂市加茂野町
No.655 長良川河辺から鉄橋を渡るナガラ600形
- 撮影:
- 2025.06.21
- 投稿:
- 匿名
- エピソード:
- 田植えが終わった頃だと思いますが、こうした風景もローカル線の一場面だと思います。
- 場所:
- 美濃加茂市加茂野町
No.652 長良川河辺から鉄橋を渡るナガラ600形
- 撮影:
- 2025.05.05
- 投稿:
- ぐらすもぴ
- 場所:
- 美並苅安駅~赤池駅間
No.652 長良川河辺から鉄橋を渡るナガラ600形
- 撮影:
- 2025.05.05
- 投稿:
- ぐらすもぴ
- エピソード:
- 長良川鉄道に乗る記念に中井精也さんがイチオシされてた場所で、さすがの景色に感動。
- 場所:
- 美並苅安駅~赤池駅間
No.653 休憩中のおくみの号
- 撮影:
- 2025.05.04
- 投稿:
- 苺
- 場所:
- 関駅
No.653 休憩中のおくみの号
- 撮影:
- 2025.05.04
- 投稿:
- 苺
- エピソード:
- 関駅を歩いてたら見かけた日常を撮った1枚です。
- 場所:
- 関駅
No.651 令和だけど昭和の佇まい
- 撮影:
- 2025.05.01
- 投稿:
- ひさや
- 場所:
- 富加駅
No.651 令和だけど昭和の佇まい
- 撮影:
- 2025.05.01
- 投稿:
- ひさや
- エピソード:
- 昭和の雰囲気の残る富加駅を雨曇時、古いカメラ(昭和37年製)で切り取りました。
- 場所:
- 富加駅
No.650 ラストランが近い305号
- 撮影:
- 2025.04.19
- 投稿:
- 養鉄プライド
- 場所:
- 木尾駅〜八坂駅
No.650 ラストランが近い305号
- 撮影:
- 2025.04.19
- 投稿:
- 養鉄プライド
- エピソード:
- 引退発表された305号を求めて撮影しました
- 場所:
- 木尾駅〜八坂駅
No.649 最後の桜
- 撮影:
- 2025.04.19
- 投稿:
- junco
- 場所:
- 北濃駅
No.649 最後の桜
- 撮影:
- 2025.04.19
- 投稿:
- junco
- エピソード:
- 引退間近のナガラ305号を桜が満開の北濃駅で撮影しました。
- 場所:
- 北濃駅
No.648 長良川鉄道春景色
- 撮影:
- 2025.04.12
- 投稿:
- トクトク
- 場所:
- 山田駅
No.648 長良川鉄道春景色
- 撮影:
- 2025.04.12
- 投稿:
- トクトク
- エピソード:
- 残雪の山を背景に満開の桜が綺麗でした。
- 場所:
- 山田駅
No.647 春真っ盛り
- 撮影:
- 2025.04.12
- 投稿:
- トクトク
- 場所:
- 山田駅
No.647 春真っ盛り
- 撮影:
- 2025.04.12
- 投稿:
- トクトク
- エピソード:
- 暖かい春の光を浴びて気持ち良く走る列車が魅力的でした。
- 場所:
- 山田駅
No.654 関下有知駅の桜
- 撮影:
- 2025.04.01
- 投稿:
- まさ
- 場所:
- 関下有知駅
No.654 関下有知駅の桜
- 撮影:
- 2025.04.01
- 投稿:
- まさ
- 場所:
- 関下有知駅
No.660 橋梁を渡りトンネルへ
- 撮影:
- 2025.03.10
- 投稿:
- おくみの
- 場所:
- 湯の洞温泉口駅から洲原駅の国道156号の歩道で撮影
No.660 橋梁を渡りトンネルへ
- 撮影:
- 2025.03.10
- 投稿:
- おくみの
- エピソード:
- 第一長良川橋梁と地蔵トンネルの綺麗な連続を列車を絡めて撮影してみました。
- 場所:
- 湯の洞温泉口駅から洲原駅の国道156号の歩道で撮影